ご覧いただきありがとうございます。
お洒落スポット満載の『メトロ8号線』をご紹介します。
おすすめポイントも交えながら、乗換案内も掲載していますのでパリ旅の参考になれたら嬉しいです。
目次
*『Félix Faure(フェリックス・フォール)』(ジャンナッツパリ店)最寄り駅
*『École Militaire(エコール・ミリテール)』(エッフェル塔、シャン・ド・マルス公園)最寄り駅
*『Invalides(アンヴァリッド)』(オテル・ド・アンヴァリッド)最寄り駅
*『Concorde(コンコルド)』(コンコルド広場)最寄り駅
*『Madeleine(マドレーヌ)』(マドレーヌ寺院)最寄り駅
*『Richelieu-Drouot(リシュリュー=ドゥルオ)』(メゾンキツネ・パリ本店)最寄り駅
*『Grands Boulevards(グラン・ブールヴァール)』(34b-アストテル)最寄り駅
*『Strasbourg-Saint-Denis(ストラスブール=サン=ドニ)』(サンドニ門)最寄り駅
*『République(レピュブリック)』(レピュブリック広場、サン・マルタン運河)最寄り駅
*『Filles du Calvaire(フィーユ・デュ・カルヴェール)』(JUNCO PARIS、VEJA)最寄り駅
*『Saint-Sébastien-Froissart(サン・セバスチャン=フロワサール)』(A.P.C、Merci)最寄り駅
*『Bastille(バスティーユ)』(バスティーユ広場、Sessùn)最寄り駅
①8号線について
パリ市南西部『バラール駅』から、パリ市中心部から少し北寄りを東西に横断し、南東部の郊外を経て『ポワン・デュ・ラック駅』までを走ります。
パリ発の紅茶屋さんや、エッフェル塔、オペラ地区などの観光スポットを通り、お洒落なショップが立ち並ぶマレ地区も通る、お洒落さんには外せない路線です。
②おすすめポイントと路線案内
『始発駅』
パリ市南西部、バラール駅からスタートです。
⇩
⇩
『ジャンナッツ・パリ店』最寄り駅
パリ発・老舗紅茶『Janat(ジャンナッツ)』パリ店の最寄り駅になります。
日本では購入出来ない紅茶がおすすめです!
⇩『ジャンナッツにつきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
『ジャンナッツ・パリ店』最寄り駅
ジャンナッツパリ店へは、コメルス駅も最寄り駅になります。
【乗り換え:M⑥⑩】
パリの主要スポットへの乗換駅。
10号線は、降りたホームの向かい側なので、すぐに乗り換えが出来ます。
6号線は、地上駅になります。
『エッフェル塔、シャン・ド・マルス公園』最寄り駅
シャン・ド・マルス公園側の、エッフェル塔最寄り駅になります。
緑豊かな広い空間から見るエッフェル塔は格別です!
⇩『シャン・ド・マルス公園・エッフェル塔につきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
パリのおすすめスポット【シャン・ド・マルス公園からエッフェル塔】
⇩
【乗り換え:M⑬】『アンヴァリッド』最寄り駅
パリ7区、ゴールドに輝くドーム型の屋根が特徴的なアンヴァリッドは、正式名称『オテル・ド・アンヴァリッド』と言います。
ナポレオンのお墓がある事でも有名な歴史的建造物です。
【乗り換え:M①⑫】『コンコルド広場』最寄り駅
1区と8区にまたがる駅は、コンコルド広場の地下にあります。
【乗り換え:M⑫⑭】『マドレーヌ寺院』最寄り駅
⇩駅は、マドレーヌ寺院に隣接しています。
【乗り換え:M③⑦、RERⒶ線(オーベール駅)】
パリ2区、9区にまたがる駅。
ガルニエ宮(オペラ座)に隣接する駅は、RERⒶ線『Auber(オーベール)』との乗り換えが可能です。
駅の壁を見ていると、可愛い影絵に出会えます!
細かくたくさん描かれていて、ユーモアもあり見ていて楽しくなるデコレーション。
通路、階段に約1000シルエットを見ることが出来ます。
【乗り換え:M⑨】『メゾンキツネ・パリ本店、カフェキツネ』最寄り駅
駅を出て、リシュリュー通りをまっすぐ進むと、メゾンキツネパリ本店があります。
⇩『メゾンキツネパリにつきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
『MAISON KITSUNÉ PARIS』ファッション&カフェ
⇩『カフェキツネにつきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
パリ1区【カフェ・キツネ 】~Café Kitsuné Paris~
【乗り換え:M⑨】『34b-Astotel』最寄り駅
トリコロールが可愛い、パリのイチ押しホテル『34b-アストテル』の最寄り駅です。
ホテルに近くには『パサージュ・ジュフロワ』もあります。
【乗り換え:M⑨】
最近新しくなりましたが、駅名の書体が可愛い駅です!
【乗り換え:M④⑨】『サンドニ門』最寄り駅
乗り換えポイントとして、とっても便利な駅。
駅周辺には、お洒落なカフェも点在しています。
【乗り換え:M③⑤⑨⑪】『レピュブリック広場、サン・マルタン運河』最寄り駅
駅前のレピュブリック広場は、3区の北東端、10区の東南、11区の北西端にまたがる大きな広場です。
サン・マルタン運河や、人気のブーランジェリーも歩いて行けます。
ウインドウショッピングをしながら、お散歩がてらマレ地区にも行けます。
⇩『サン・マルタン運河につきまして、こちらで詳しくご紹介しています』
⇩『人気のパン屋さんは、こちらで詳しくご紹介しています』
『JUNCO PARIS、VEJA』最寄り駅
おすすめのアクセサリーブランド『JUNCO PARIS(ジュンコ・パリ)』、お洒落スニーカー『(VEJA)ヴェジャ』の最寄り駅になります。
⇩『JUNCO PARISにつきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
【Junco Paris/ジュンコ パリ】パリのお洒落アクセサリー
⇩『VEJAスニーカーにつきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
『Merci、A.P.C』最寄り駅
お洒落さん御用達駅。
駅を出れば『A.P.C』と『Merci』は目の前です。
⇩『Merci につきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
⇩『A.P.C につきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
⇩
【乗り換え:M①⑤】『バスティーユ広場、セッスン』最寄り駅
1号線は地上駅乗り換えになります。
マルセイユ発ブランド『Sessùn(セッスン)』のおススメ路面店の最寄り駅です。
⇩『Sessùn につきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
『Sessùn(セッスン)』マルセイユ発 フレンチファッション
⇩
⇩
【乗り換え:M①】
⇩
【乗り換え:M⑥】
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
『終着駅』
8号線の旅は、ここで終了です。
③最後に
メトロ8号線は、日本の方に人気のエリアがたくさんある路線です。
観光スポットは勿論ですが、特にファッション好きの方には外せないスポットが目白押しです。
駅ごとに、おすすめブログも張り付けてありますので、合わせて参考にして頂ければと思います。
このブログで、少しでもパリ旅のお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
⇩ランキングに参加しています。
ブログにお越して下さり、ありがとうございます!!
皆様の暖かい応援が、日々の励みになりますので
下記のバナーより応援の1票クリックを入れていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。