ご覧いただきありがとうございます。
パリの北半分を走る『メトロ2号線』をご紹介します。
おすすめポイントも交えながら、乗換案内も掲載していますのでパリ旅の参考になれたら嬉しいです。
目次
*『Porte Dauphine(ポルト・ドーフィヌ)』(エクトール・ギマールのデザインした駅の入口)
*『Victor Hugo(ヴィクトル・ユゴー)』(ヴィクトル・ユゴー広場)最寄り駅
*『Charles de Gaulle-Étoile(シャルル・ド・ゴール=エトワール)』(エトワール凱旋門)最寄り駅
*『Courcelles(クールセル)』(日本大使館)最寄り駅
*『Blanche(ブランシュ)』(ムーラン・ルージュ、ゴッホの家)最寄り駅
*『Pigalle(ピガール)』(PAINPAIN ~パンパン~)最寄り駅
*『Anvers(アンヴェール)』(サクレ・クール寺院、A.P.C Surplus ~アウトレット~)最寄り駅
*『Belleville(ベルヴィル)』(ベルヴィル公園)最寄り駅
*『Père Lachaise(ペール・ラシェーズ)』(ペール・ラシェーズ墓地)最寄り駅
①2号線について
パリ西部『ポルト・ドーフィヌ』駅から、東部の『ナシオン』駅までを結ぶ路線。
凱旋門、モンマルトル界隈を通り、パリ市街を丘から眺める景色が素敵なベルヴィル公園、著名人が眠るペール・ラシェーズ墓地など、パリの北半分を走る、半環状線です。
②おすすめポイントと路線案内
⇩『路線図』
『始発駅』
12号線(アベス駅)の入口も手掛けている、アール・ヌーヴォーの建築家『エクトール・ギマール』のデザインした駅の入口が、ちょっとした見どころです。
1900年のパリ万博の際に造られ開業しました。
『ヴィクトルユゴー広場 直結』
パリ16区、ヴィクトル・ユゴー大通りのちょうど中間に位置する、ロータリー状のヴィクトル・ユゴー広場の地下に駅があります。
【乗り換え:M①⑥、RERⒶ】『エトワール凱旋門』最寄り駅
シャンゼリゼ通りに面した、エトワール凱旋門の最寄り駅になります。
『Arc de Triomphe(凱旋門)』の出口を上ると、目の前に凱旋門が現れます!
⇩
『日本大使館』最寄り駅
いざという時の為に、覚えておくと良い駅です。
⇩
【乗り換え:M③】
⇩
【乗り換え:M⑬】
『ムーラン・ルージュ、ゴッホの家』最寄り駅
ムーラン・ルージュは駅の目の前です。
5分ほど歩くと、ゴッホが弟のテオと住んでいた家にも行けます。
⇩『モンマルトル界隈につきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
【乗り換え:M⑫】『PAINPAIN(パンパン)』最寄り駅
⇩ PAINPAIN(パンパン)につきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
『サクレ・クール寺院、A.P.C Surplus(アウトレット)』最寄り駅
観光名所のサクレ・クール寺院以外で、おすすめは『A.P.C Surplus』。
日本で購入するよりも、かなりお安いアウトレット価格で買えますので、要チェックです!
⇩『A.P.C Surplus、パリ市内のA.P.Cにつきましては、こちらで詳しくご紹介しています。』
【乗り換え:M④】
2号線の高架下は、水曜日と土曜日の午前中、多くの人で賑わうバルべス市場になります。
【乗り換え『パリ北駅:M④⑤、RERⒷⒹ、国鉄ⒽⓀ』、『マジェンダ駅:RERⒺ』 】
パリ北駅、マジェンダ駅は、連絡通路で接続されていますので他路線に乗り換えが可能です。
【乗り換え:M⑤⑦】
10区と19区の境にある駅の近辺には、サン・マルタン運河と、ラ・ヴィレット貯水池の結合点があります。
【乗り換え:M⑤⑦bis】
⇩
【乗り換え:M⑪】『ベルヴィル公園』最寄り駅
⇩『Parc de Belleville(ベルヴィル公園)』
ベルヴィル公園の一番高いところに整備されたテラスからは、パリ市街を眺めることが出来ます。
⇩
⇩
【乗り換え:M⑪】『ペール・ラシェーズ墓地』最寄り駅
『ショパン』『モディリアーニ』『エディット・ピアフ』『ポール・デュカス』等、著名人のお墓があり、レ・ミゼラブルの『ジャン・バルジャン』も、ここに眠るとされています。
⇩
⇩
⇩
【乗り換え:M①⑥⑨、RERⒶ】
ナシオン広場の地下にある終着駅。
パリ中心部からは少し離れてはいますが、交通の便が良いです。
観光地へのアクセスも良く、宿泊施設やスーパーも充実しています。
最後に
観光やお買い物スポットも走りつつ、芸術的な雰囲気の場所も走るメトロ2号線。
個性豊かなスポットが満載の駅を、途中下車しながらパリ散策してみるのも良いかと思います。
ベルヴィル公園の高台から眺めるパリ市街は、特におすすめです!
このブログを見て、少しでもパリ旅のお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
⇩ランキングに参加しています。
ブログにお越して下さり、ありがとうございます!!
皆様の暖かい応援が、日々の励みになりますので
下記のバナーより応援の1票クリックを入れていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。