ご覧いただきありがとうございます。
『パリ=シャルル・ド・ゴール空港』と『パリ市内』を結ぶ【Roissy Bus(ロワシーバス)】。
乗車から降車まで、往復のルートをご紹介します。
目次
①『Roissy Bus』について
【Roissy Bus(ロワシーバス)】は、パリ公共交通『RATP』が運営するバスです。
『CDG シャルル・ド・ゴール空港』~『パリ市内(中心地:オペラ座)』までをノンストップで運行します。
乗車してしまえば、ストレスフリーで目的地まで安心して行けます。
車内は30分間であれば『ロワシーバス専用(Wi-Fi)』も使えます。
【料金】16.20 ユーロ
【所要時間】50分~90分(交通事情や運行ルートにより前後します)
【運行間隔】15分~20分に1本(早朝深夜時間帯は、15~30分間隔になります)
【空港発】(始発)AM6:30、(最終)AM0:30
専用バス停は【Terminal①】【Terminal②】【Terminal③】それぞれにあります。
訪れる際には、ご搭乗する便の到着ターミナルもご確認してみてください。
②『CDG シャルル・ド・ゴール空港』⇒『パリ市内(オペラ)』
本ブログでは『Terminal②』からスタートします。
【エールフランス航空】【JAL日本航空】で到着の方が、ここの乗り場になります。
⇩『荷物を受け取りゲートを出たら、正面に『BUS(2D、2F)』の表記があります』
そのまま直進すると【Roissy Bus(ロワシーバス)】の乗り場に着きます。
⇩『赤色が目印のロワシーバス券売機』
【料金】16.2ユーロ(クレジットカード、現金どちらも使えます)
『navigo(ナヴィゴ)』をお持ちの方はチャージが出来ます。
右側の『navigo easy(ナヴィゴ・イージー)』は、日本で言う(PASMO、Suica)のようなICカード。
有効期限は10年間、2ユーロで購入しチャージして使います。
写真や名前の記入も不要で、お手軽便利でおすすめです!
⇩『ロワシーバス乗り場』
乗り場マップのⒷが『Paris Opéra』行きの乗り場になります。
『Terminal③』から出発してきたロワシーバスが来ます。
私たちが乗車する『Terminal②』を出ると『Terminal①』に停車します。
『ANA(全日空)』等で到着した方々を乗せて、一路ノンストップでパリ市内へ!
トリコロールカラーの『Terminal①』が見る見るうちに遠のいていきます。
しばらく高速を走ると左手に(ワールドカップサッカー決勝の舞台)にもなったスタジアムが見えてきます。
⇩『スタッド・ドゥ・フランス(サン=ドニ)』
サン=ドニ県にある多目的スタジアムですが、1998年に地元『フランス代表』がワールドカップ優勝をした記念すべきスタジアムです。
スタッド・ドゥ・フランスを過ぎてしばらくすると、高速を降ります。
⇩『パリ市内へ』
平日の朝に着く方は、朝の通勤風景を見ることができます。
皆が足早に歩いているのが印象的なパリの朝の通勤風景。
サン=ラザール駅を過ぎれば、すぐに『Opéra(オペラ)』到着です。
③『パリ市内(オペラ)』⇒『CDG シャルル・ド・ゴール空港』
乗り場は、チョコレートの『Lindt(リンツ)』オペラ店の前です。
⇩『券売機はバス停の前にあります』
日中は、15分から20分間隔でバスは走っています。
深夜時間帯は30分間隔になります。
【パリ市内を走りながら、いざ『シャルル・ド・ゴール空港』へ】バス車内動画
⇩『パリ市内の風景を眺めながらバスは走ります』
『SNCF(国鉄)』の線路が見えてきたら高速まであと少し。
【バスは高速に入ります】バス社内動画
行きに見た『スタッド・ドゥ・フランス』や『モノプリ』等の倉庫群を眺めながら、空港まで高速でバスは走ります。
【RERと併走したら空港はもうすぐ!】バス社内動画
バスは高速を右に入り『Terminal①』にまず停車します。
⇩『シャルル・ド・ゴール空港』内の停車順です。
【Terminal①】
★『ANA(全日空)』に搭乗の方は、こちらで降車になります。
⇩
【Terminal②】
T2Ⓐ⇒T2Ⓒ⇒T2Ⓔ⇒T2Ⓕ⇒T2Ⓓ⇒T2Ⓑ
★『AIR FRANCE(エールフランス)』『JAL(日本航空)』を利用する方は【T2Ⓔ】で降車になります。
『Terminal②』は、降車場所が複数ございます。
降り逃しのないよう降車場の社内放送を注意して聞きつつ、車内モニターにも降車場が表記されますので合わせて確認してみてください!
⇩
【Terminal③】
終点
『シャルル・ド・ゴール空港』(Terminal②)到着
皆様、素敵な空旅を!
④『最後に』
空港からノンストップでパリ市内中心地へ行ける『Roissy Bus(ロワシーバス)』。
『RER』や『タクシー』等のルートもありますが、観光の方には特に治安的にも安心なロワシーバスをおすすめします。
オペラ付近に宿泊される方は、とっても便利ですので『Roissy Bus(ロワシーバス)』を是非利用してみてください。
『RER』で行くルート等は、前回の『Roissy Bus(ロワシーバス)』で安心移動ブログの中でもご紹介しています。
こちらも合わせてご覧になっていただけたら嬉しいです。
そして素敵なパリ旅が出来ますように!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
⇩『RATP』駅と空港へのアクセス 公式ページ
https://www.ratp.fr/en/visite-paris/ribenren/yitokongganghenoakusesu
⇩ランキングに参加しています。
ブログにお越して下さり、ありがとうございます!!
皆様の暖かい応援が、日々の励みになりますので
下記のバナーより応援の1票を入れていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。