ご覧いただきありがとうございます。
お洒落を左右する大事なアイテム『ネクタイ&スカーフ』。
(結びかた1種類だけでお洒落に見せるスタイリング)を1テクポイントも交えながらご紹介します。
目次
①1種類だけで良い簡単なネクタイの結びかた。
ネクタイには様々な結び方がありますが、全部把握するのは正直面倒と思う方も多いのではと思います。
一番ベーシックなプレーンノット1種類だけ正しく結べば、合わせるアイテムだけで十分お洒落に出来ます!
プレーンノット『一番簡単でベーシックな結びかたです』
①まずは、くるりと首に巻いて、大剣(太い幅の方)が上に来るようにしてください。
②大剣を小剣(幅の細い方)の裏側へまわしてください。
③大剣を首周りの内側から上に通してください。
④巻いて下に出来た輪に大剣を通してください。
⑤もうすぐ完成ですが、仕上げる前にここが重要で大剣の真ん中にくぼみを作って下さい!
⑥くぼみを作った状態で結んで完成させれば、ディンプル『えくぼのようなくぼみ』が出来て完成です!
このディンプルを作っているだけでお洒落見えです。
ディンプルが出来ていない人も多いので、ここでまずお洒落の差を付けましょう!
②ネクタイの柄別お洒落に見せるスタイリング
『ニットタイ』『ウールタイ』『シルクタイ』です。
ニットタイ
まずは『ニットタイ』からです。
用意するのは(ネイビーボーダー)と(ネイビー無地)の2種類だけです。
画像のタイはワンポイント刺繍が入っていますが、入っていない無地で大丈夫です。
この2種類が有るだけで、何通りでもスタイリングの組み合わせが出来ますが、特におすすめを絞ってご紹介します。
使うジャケットは(ネイビーブレザー)と(チェック柄ジャケット)です。
『無地ネイビー①』
(ホワイトシャツ)に合わせて、(ボーダーのカーディガン)を着るだけで上品に見えるコーディネートです。
写真のボーダーの色は、トリコロールカラーですが、単色のネイビーボーダーでもお洒落にまとまります。
ホワイトのシャツは、どの衿型でも大丈夫ですが出来れば(ラウンドカラー)にすると、よりお洒落に見えますのでおすすめです。
『無地ネイビー②』
『①のコーデ』の(カーディガン)を、(チェックのドレスベスト)に変えたコーディネートです。
ニットじゃなくなる分、よりドレッシーな雰囲気になります。
グレーのスラックスを合わせれば洗練されたスタイリングが完成します!
『無地ネイビー③』
こちらのスタイリングは(クレリックカラーシャツ)にして、(カーディガンを無地ネイビー)にしています。
シャツのチェックは、こちらもトリコロールカラーになっていますが、お好みで単色のチェックを合わせても大丈夫です。
クレリックシャツとネイビーカーディガンが、上品な雰囲気にしてくれるコーディネートです。
『ボーダー』
少し爽やかにしたい時にベストなのが、(ボーダー柄のニットタイ)です。
ネクタイが十分主張してくれますので、(ホワイトシャツ)に(ネイビーカーディガン)のみのシンプルな組み合わせだけでお洒落になります。
次にスタイリングしている、『イエロー』、『レッド』のカーディガンやベストを合わせてもお洒落です!
『無地ネイビー×チェック柄ジャケット』
無地ネイビーのニットタイは、(チェック柄のジャケット)に合わせてもお洒落です。
綺麗な色のニットをスタイリングすると、ネイビーのニットタイを、より際立たせて見せる事が出来ます。
『ちょっと1テク』
全部のスタイリングに共通することですが、衿とニットのV部分の間のネクタイを少しだけ持ち上げてあげて、ふわりとボリュームを持たせてあげると、よりお洒落に見えます。
ウールタイ
ウールのネクタイは(英国伝統のタータン柄)を使います。
発色も綺麗なウール素材は上品なブリティッシュスタイルが作れます!
ホワイトシャツに、2種類の伝統柄を使用していきます。
『ロイヤルスチュアート』
『ロイヤルスチュアート』は、綺麗なレッドカラーが特徴です。
シンプルに(ネイビーカーディガン)を合わせるだけで英国紳士スタイルの完成です。
出来れば1テクで、ラウンドカラーのホワイトシャツを合わせると『レトロヨーロピアンスタイル』で、よりお洒落になります。
『ブラックウォッチ』
『ブラックウォッチ』は、落ち着いたグリーン×ネイビーカラーです。
無地のシャツでも良いのですが、ここで1テク(ブルー系のクレリックシャツ)を合わせてよりお洒落にします。
更に(イエローのカーディガン)をスタイリングして、暗くならないようにします。
カーディガンはレッドでも合います。
お好みで綺麗なカラーを差し色に使い、お洒落なブリティッシュスタイルを楽しんでみて下さい!
ロイヤルクレスト & ドット柄
ベーシックなシルク素材のネクタイ。
ストライプと小紋柄が入った(ロイヤルクレストタイ)と(ドット柄)が有ると便利です。
よりトラディショナルな雰囲気になる(ボタンダウンカラーのシャツ)もおすすめです。
綺麗な色のインナーを差し色で合わせることで、若々しく上品なスタイリングになります。
お好みの綺麗な色のインナーを合わせて、お洒落を楽しんでみて下さい!
③簡単なスカーフの結びかたとスタイリング。
一見難しそうに思われがちな『スカーフ』。
シンプルで簡単にお洒落が出来るので、是非チャレンジしてみて下さい!
⇩とても簡単な巻き方。
①三角形にしてから巻いていって下さい。
②首にかけて下さい(どちらが前でも大丈夫です)
③上前部分を上に通して下さい。
④前に形を整えて垂らして下さい。
⑤シャツの内側に入れて完成です。
とってもシンプルで簡単なうえ、やりすぎた感も出ないのでおすすめです。
ネイビーブレザーとも相性抜群!
フレンチシックでお洒落なスタイリングが完成です。
④最低限持っていれば大丈夫なアイテム。
①ネクタイ6柄
②シルクスカーフ
③ネイビーブレザー&チェック柄ジャケット
④チェック柄ベスト
⑤カラーニット&ボーダーカーディガン
⑥ホワイトシャツ&クレリックカラーシャツ
合わせるボトムスは(グレーのスラックス)(ベージュのチノパン)(ジーンズ)だけ。
シーンに合わせて様々なスタイリングを楽しめます。
より詳しいスタイリングにつきましては『お洒落に見せるTPO別ネイビーブレザー』ブログに、参考スタイリングをアップしています。
宜しければ、合わせて見てみて下さい!
⑤おすすめのブランド
『BREUER(ブリューワー)』FRANCE
アメリカンな雰囲気のデザインも得意な『フランス老舗のネクタイブランド』。
普段見えない部分にまで、こだわっている所が素敵なブランドです。
『LOCHCARRON(ロキャロン)』SCOTLAND
英国スコットランドの『LOCHCARRON(ロキャロン)』。
王室をはじめ、世界中の様々な著名人にも愛されている由緒あるタータンメーカーです。
その他には、『HACKETT×EDIFICE』『ROBERT GODLEY』を使用していました。
⑥最後に
『ネクタイ』と『スカーフ』は、色々な結び方や巻き方が有りますが、全部を把握するのは面倒だと思います。
今回のネクタイ、スカーフの結び方はベーシックで、どのスタイリングにも合い簡単なので是非チャレンジしてみて下さい!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
⇩【ランキングに参加しています】
ブログにお越して下さり、ありがとうございます!!
皆様の暖かい応援が日々の励みになりますので
下記のバナーより、応援の1票クリックを入れていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。