ご覧いただきありがとうございます。
広大な敷地の中に芸術と自然が一体化した『チュイルリー公園』をご紹介します。
目次
*PAUL(パン屋さんの売店)→ ERICERIC KAYSERに変わりました。
①チュイルリー公園について
チュイルリー公園は、ルーヴル美術館からコンコルド広場まで続くパリ最古のとっても広い公園です。
かつて、ヴェルサイユ宮殿の美しい庭園を設計した造園師(ル・ノートル)によって、1664年チュイルリー宮殿の庭園として造られたのが現在のチュイルリー公園になります。
広大な敷地内には、彫刻や噴水、綺麗なお花などが見れて公園内にはオランジュリー美術館もあります。
パリ市民の憩いの場でもある、左右対称の見事なフランス式庭園です。
②公園敷地内(東側より)
*ルーヴル美術館⇒カルーゼル凱旋門
左手にルーヴル美術館を見ながら、右手にはカルーゼル凱旋門が見えてきますのでカルーゼル凱旋門に向かって歩きます。
⇩【Arc de Triomphe du Carrousel(カルーゼル凱旋門)】
ナポレオン一世の命により1808年に完成した、ピンクの大理石で出来た8本の円柱が印象的な、パリで最初の凱旋門です。
カルーゼル広場にある凱旋門は、かつてチュイルリー宮殿があった場所です。
カルーゼル凱旋門のアーチの中からは、チュイルリー公園、コンコルド広場、シャンゼリゼ大通り、エトワール凱旋門が一直線上に見ることが出来ます。
後にエトワール広場にある凱旋門の建設も命じ、世界的に有名なエトワール凱旋門が1836年に約30年の歳月をかけて完成します。
*PAUL(パン屋さんの売店)→ ERIC KAYSERに変わりました。
カルーゼル凱旋門をくぐり、少し歩くとパン屋さん『PAUL』の売店があります。
小腹が空いたときに、とっても便利な場所にあるので、いつもお客様で賑わっています。
*【2021年夏、ERIC KAYSER(エリック・カイザー)に変わりました。】
⇩PAUL(ERIC KAYSER)を更に真っ直ぐ歩いていくと、左手前方にエッフェル塔が見えてきます。
この辺りはとっても広い緑の敷地もあり、ワンちゃんが伸び伸びと遊んでいたり、お洒落なパリジャンに出会う事もしばしば。
⇩小階段を下り門から公園内に入ります。
とっても綺麗に整備された、広大な敷地内の始まりです。
綺麗な緑にお花や彫刻、周りの景色など、目で楽しませてくれるポイントなので、色々発見をしながらゆっくり歩いて進んで行っても良いと思います。
少し歩くと噴水に着きます。
*噴水
チュイルリー公園の憩いの場。
噴水の周りには、椅子がたくさん並べてありますので、お好みの場所でのんびりと寛げます。
人懐っこい鴨がどんどん寄って来てくれるので、時間を忘れて楽しいひと時が過ごせると思います。
*噴水と鴨の動画
椅子に座って、ゆっくり時間を忘れて鴨を眺めてみてはいかがでしょうか。
⇩前方の先には、コンコルド広場、シャンゼリゼ通り、凱旋門が一直線上に見えます。
パリの歴史軸と呼ばれる道が、公園の真ん中にあります。
ル・ノートルが設計した通りからは、凱旋門、シャンゼリゼ通り、コンコルド広場など、歴史的建造物や通りが、一直線上に見える設計になっています。
*彫刻とお花
チュイルリー公園は豊かな自然と、多数の彫刻もあるので、美術館に居るような感じも味わえます。
様々な彫刻作品が、自然に溶け込むように点在しています。
⇩綺麗なお花
チュイルリー公園内は、綺麗なお花も整備されているので、散歩をしながら眺められます。
お花を見ながら歩いていると、左手にはセーヌ川を挟んでオルセー美術館が見えます。
チュイルリー公園を満喫した後に、オルセー美術館へ行くコースもおすすめ。
オランジュリー美術館とセットで行くのも良いと思います。
*移動遊園地
6月の下旬から8月の下旬にかけて期間限定で現れる移動遊園地。
限定とは思えないほどのクオリティーの高いアトラクション群です。
乗り物の上から眺めるパリもまた素敵!!
*メリーゴーラウンド
メリーゴーラウンドやトランポリンなどもあるので、子供たちも楽しく過ごせるエリアです。
公園の中間地点辺りは特に縁も豊かで、緑のカーテンの道もあり夏は椅子に座ってとっても涼しく過ごせます。
*子供たちが遊べるトランポリンの動画
目の前にベンチもあるので、親御さんも安心して見ていられると思います。
*オランジュリー美術館
チュイルリー公園内には、オランジュリー美術館があります。
ルーブル美術館、オルセー美術館に比べるとこじんまりとしていて、混みすぎないのでおすすめ!
モネの『睡蓮』の間は一見の価値ありです。
⇩オランジュリー美術館の詳しいブログはこちらでご紹介しています。
【オランジュリー美術館(Musée de l'Orangerie)】Paris
*西側入口(コンコルド広場前)
チュイルリー公園の終点まで来たら、西側の入り口になります。
左斜め前方にはエッフェル塔も望めます。
椅子に腰かけて、しばしエッフェル塔を眺めてみるのもおすすめ。
パリは季節やお天気によって、見え方や色味も全然違って見えるので面白いです。
公園終点の階段を下れば、目の前はコンコルド広場です。
最後に
チュイルリー公園は、東にルーヴル美術館、西にシャンゼリゼ通り、南にセーヌ川、北にリヴォリ通りと、観光の起点にもなるので、パリ市民だけでなく多くの観光客も訪れる、パリ最古の公園です。
広大な敷地は、パリの繁華街に在りながらも、その喧騒を感じさせない静かで自然あふれる憩いの空間になっています。
フランス式の優雅な庭園で、のんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
チュイルリー庭園
【住所】113 Rue Rivoli, 75001 Paris
【営業時間】『7:00~21:00(4.5.9月)』『7:00~23:00(6~8月)』『7:30~19:30(10~3月)』
【入場料】無料
【最寄り駅】ルーヴル美術館側『メトロ①(パレ・ロワイヤル=ミュセ・デユ・ルーヴル駅)』、コンコルド広場側『メトロ①⑧⑫号線(コンコルド駅)』、リヴォリ通り側『メトロ①(チュイルリー駅)』
⇩チュイルリー公園公式サイト(最新情報はこちらでどうぞ)
https://www.parisinfo.com/musee-monument-paris/71304/Jardin-des-Tuileries
⇩ランキングに参加しています。
ブログにお越して下さり、ありがとうございます!!
皆様の暖かい応援が、日々の励みになりますので
下記のバナーより応援の1票クリックを入れていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。