ご覧いただきありがとうございます。
パリ1区『Place des Victoires(ヴィクトワール広場)』をご紹介します。
目次
①【Place des Victoires(ヴィクトワール広場)】
①『Place des Victoires(ヴィクトワール広場)』
パリ1区と2区にまたがる【Place des Victoires(ヴィクトワール広場)】。
ふと開けた円形の空間に、立派な騎馬像がそびえ立ちます。
ヴィクトワール広場とは『勝利の広場』という意味で、『ルイ14世』太陽王の勝利を記念して1685年に作られた王室広場です。
オートクチュールなどの華やかなブティックも建ち並び、高級感も漂っています。
円形になった広場がとても印象的で、6本の道路が交差し『Rue Etienne Marcel(エティエンヌ・マルセル通り)』などが交差しています。
17世紀・パリで最初に円形広場として誕生した『Place des Victoires(ヴィクトワール広場)』。
きっかけは、ルイ14世の臣下であった(フイヤード公)が、王に敬意を表した広場を作りたいと考え、彫刻家(マルタン・デジャルダン)設計の像を王に贈呈しました。
そしてヴェルサイユ宮殿の建築家(ジュール・アルドゥアン・マンサール)に依頼し、1685年に王位広場が完成しました。
しかし、フランス革命期の1792年、革命派の民衆によって破壊されてしまいます。
銅像のなくなった跡地には、しばらくの間『自由のために死んだ全ての市民』と刻まれた木製のピラミッドが造られるなど、過去には様々な運命を辿ってきた広場。
後の1822年(ルイ18世)により、新しい『ルイ14世の騎馬像』を彫刻家の(フランソワ=ジョセフ・ボジオ)に依頼します。
そして1828年に現在の広場にある『ルイ14世の騎馬像』が完成しました。
そんな様々な歴史を感じながら、ゆっくりと歩いてみるのも良いかと思います。
⇩『夜は幻想的な雰囲気に』
まわりの建物の明かりと、ライトアップされた騎馬像がとても綺麗です。
タイミングが合いましたら、明るい時間とは違う雰囲気も、ご覧になってみてください。
『Place des Victoires(ヴィクトワール広場)』
【住所】Place des Victoires 75001 Paris
【最寄り駅】メトロ①⑦『Palais-Royal-Musée du Louvre(パレ・ロワイヤル=ミュゼ・デュ・ルーヴル)』駅(徒歩6分)、メトロ③『Bourse(ブルス)』駅(徒歩4分)
⇩【そして広場の近くには、おすすめスポットも!】
②【ヴィクトワール広場近くの、おすすめスポット】
ヴィクトワール広場のアスファルトを、よく見て歩いていると『Café Kitsuné(カフェ・キツネ)』の文字が。
何ともパリらしい、さり気なくアートな感じです。
『Café Kitsuné(カフェ・キツネ)』は『Palais-Royal(パレ・ロワイヤル)』の中にあり、ヴィクトワール広場からも直ぐの場所になります。
『Café Kitsuné(カフェ・キツネ)』の記念すべき1号店。
テイクアウトして、パレ・ロワイヤル内のベンチでゆっくりとするのもおすすめです。
冬は暖かいホット、夏はアイス・ラテ、冷たいアイスクリームも美味しいですよ!
近くには『Maison Kitsuné Paris』本店もありますので、お時間のある方は、お洋服も合わせて見てみてください。
『Café Kitsuné(カフェ・キツネ)』
【住所】51 Galerie de Montpensier, 75001 Paris
【営業時間】10:00~13:15、14:00~18:00(無休)
【最寄り駅】メトロ⑦⑭『Pyramides(ピラミッド)』駅(徒歩3分)、メトロ①⑦『Palais-Royal-Musée du Louvre(パレ・ロワイヤル=ミュゼ・デュ・ルーヴル)』駅(徒歩3分)
パリ・1区の歴史的建造物『Palais-Royal(パレ・ロワイヤル)』
文化省や国務院などが入る建物で、ブティックやカフェ、画廊などが点在していてウインドウショッピングも楽しめます。
⇩【中庭の広場にある『ビュランの円柱』がおすすめスポット!】
1986年に完成したダニエル・ビュラン作『ビュランの円柱』。
260本の白黒ストライプの円柱が、訪れる人たちを楽しませてくれます。
お気に入りの場所を見つけて、記念写真に収めてみてください!
きっとパリ旅の良い思い出になると思います。
Le Palais Royal(パレ=ロワイヤル)
【住所】8 Rue de Montpensier, 75001 Paris
【営業時間】8:00~22:30(無休)
【入場料】無料
【最寄り駅】メトロ①⑦『Palais-Royal-Musée du Louvre(パレ・ロワイヤル=ミュゼ・デュ・ルーヴル)』駅(徒歩1分)
③『最後に』
パリには⑤つの王位広場があります。
今回ご紹介した『ヴィクトワール広場』以外に『ヴァンドーム広場』『コンコルド広場』『ヴォージュ広場』『ドフィーヌ広場』があります。
パリへ訪れた際には、⑤つの広場を巡ってみるのも楽しいかと思います。
それぞれに歴史がありますので、1箇所ずつ予習をしてから訪れると、より歴史を感じながら歩けると思います。
本記事が、少しでもパリ旅の参考になれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
⇩『Place des Victoires(ヴィクトワール広場)』公式ページ
https://parisjetaime.com/eng/transport/place-des-victoires-p1986
⇩【ランキングに参加しています】
ブログにお越して下さり、ありがとうございます!!
皆様の暖かい応援が、日々の励みになりますので
下記のバナーより応援の1票を入れていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。